2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

著作権へのコンプライアンス、ソフト業界がもっとも高い--BSA調べ フォークソノミーの応用可能性: 図書館OPACへの応用 STAReBOOK STK-101 e-ink電子ブックリーダ Wikiやスケジュールなど企業向け機能をまとめたSNSパッケージが登場 BL、Microsoftゲイツ会長…

鉄飛テクノロジー、情報共有基盤を実現する文書管理システム「MatrixBase2.0/文書管理」を発表 ハンモック、電子メール監視・アーカイブツール「Mail Watcher 2.0」 メディアキャスト、データ放送記述言語用のオーサリングソフトを3月発売 立花隆:明治の「…

ニフティ、Ajax技術を使った「Webメール」新版を公開 モバイル向け歌詞検索サイト「うたけん」が公開--音楽配信と連携 PDF標準化を目指すアドビ、ISOに仕様書提出へ Adobe、PDF仕様を標準化へ ユーチューブ、ビデオの著作権者に収入を分配するシステム導入を…

DITA技術白書 − XMLパブリッシングの合言葉 イングランド東部地区の電子情報保存に関する調査レポート刊行 各分野の著作権利者団体が共同で著作権管理 LOGOSWARE FLIPPER(書き込み可能型デジタルブック) 検索から使用料の徴収まで一元管理--著作権団体が共…

巨象も2.0に動く〜IBMが企業内SNSに参入 ITIL:インサイドストーリー グーグルやアマゾンも――ソフトウェアの領域を超えるSaaS ビジネス向けのメッセンジャー Biz IM市場の幕開け ビジネスコミュニケーションの変遷と、IMの今 変わるビジネスコミュニケーショ…

AdobeとMicrosoftのスクリプト言語、セキュリティ機能で評価 世界48か国の機関リポジトリから文献情報を収集・提供するサイト“Scientific Commons” 著作権の切れた音楽の共有を目指すサイト ティーンに自分の好きな本を紹介するサイト“Bookheads”(英国) JI…

絶好調のユーチューブ、迷走するライバルたち--映像共有市場で始まる淘汰の動き グーグル、書籍のダウンロードサービスを計画か--ブログ界の反応 ファクタ出版、マイネット・ジャパンと提携し、ソーシャルブックマークサービスを開始 Google anti-phishing s…

マイクロソフト、ソフト違法コピー撲滅キャンペーンに漫画を活用 PFU、機能強化したドキュメントファイリングソフト「楽2ライブラリ パーソナル V4.0」を発売 ジャストシステム、「Hannover」向けxfy複合アプリケーションプラットフォームを開発へ ベルギー…

政治ニュースの情報源としてインターネットの利用が増加--米調査 「デジタルコンテンツは脅威ではない」--グーグルが出版社と対話 ニューヨーク市、カメラ付き携帯で911番に通報できる技術を導入へ イーブック・システムズが新しい電子書籍サイトを開設 タダ…

アドビ、Linux向けに「Flash Player 9」をリリース 「楽天ブックス」も検索APIを公開 10年ぶりの新オフィス、ファイル形式を変更

「3年後にアドビを抜いて1位になる」--マイクロソフトから新デザインツール 捜狐 vs MPAAの著作権訴訟--中国の裁判所が米国著作権保有者に有利な裁定 電子債権、法制審が要綱案 トーバルズ氏:「DRMやGPLは今後も論議を呼ぶだろうが、重大事ではない」 電通…

オープンソースの無料チュートリアル 米Adobe、Web会議サービス「Acrobat Connect」販売開始 NetLibraryが、ランダムハウスのオーディオブックの電子配信開始へ 2006年の XML

サン、Fortranに代わる新プログラミング言語をオープンソースに 著作権法改正へ--検索事業者のデータ利用、著作権の許諾なしでも可能に 自作ハンドヘルドプリンターでビールの泡に印字 特別インタビュー:情報規格調査会の村田真氏に聞く ODFとOOXMLが今夏IS…

業務フローの書き方 〜3つのルールと3つのノウハウ〜 ジャストシステム、ATOKの新機能などを無償提供するサービスを開始 テキストベース電子メールクライアントへの回帰計画 NARAはデジタルアーカイブを有償提供(米国) 『古事類苑』の電子化プロジェクトが…

中国メディアの予想する2007年の中国IT アドビ、「Reader」と「Acrobat」のアップデートを公開--脆弱性を修正 カタロニア国立図書館が“Google Book Search”プロジェクトに加わる(スペイン) 英語版ウィキペディア、2006年中もっとも引用された項目は?

日本ユニシス、全社でISMSの国際規格認証を取得 「Office 2008 for Mac」、2007年後半に登場へ TSB、内部統制対応のメールアーカイブソリューションを提供 脆弱性を修正した「Adobe Reader 7.0.9」リリース、サーバ側での対処も推奨

“落書き”プロジェクト進行中!--Enterprise 2.0を実現する2つの製品を準備するBEA OpenOffice、WMF脆弱性を修正するパッチをリリース Amazonのホスティングサービス「S3」で障害 ブログを失敗に至らせる10の間違い 日立システム、業務文書管理システム発売--…

青空文庫、著作権保護期間延長に反対の署名呼び掛け 源泉徴収票の電子化が認められた

絶版書籍をネットで閲覧 政府、著作権法改正案提出へ 中間管理職「探した情報の半分は使えない」――Accenture調査

del.icio.usの協同タギングの分析

吉本興業がマンガ雑誌で出版に参入 [年始特集:2007]Web 3.0の時代は近い?--ウェブの過去と現在をたどる

JASRACが著作権使用料に定額制を導入

中央省庁では互換性を重視し、Word、Excelは購入の対象外へ?